【無料】アンティークジュエリー【VRoid正式版】

  • ダウンロード商品
    【無料】】アンティークジュエリー
    ¥ 0
  • ダウンロード商品
    【支援版】●ポDを買ってあげる(内容は同じです)
    ¥ 150
  • ダウンロード商品
    【支援版】メダカチャン様の冬支度を手伝う(内容は同じです)
    ¥ 300

「そ う だ 宝 石 を 作 ろ う」 はい、いつものです。 今回は鉱物を作るのだけだと満足できなかったので、ジュエリーセットを作ってみました。 ティアラとネックレスだけなのも芸がないと思って、パリュールにしてみました。完全に調子に乗りました。 VRoidStudio正式版を想定した商品となります。 本製品は「はね毛」で作成されていますが、フルセットでのご着用も、一部だけのご着用も大歓迎です。 必要に応じて、各パーツの表示/非表示、他の髪型・ご衣装と組み合わせ等、自由にお楽しみください。 なお、ネックレス・ブローチ・ブレスレットはVRMエクスポート後親ボーンを変更することを推奨していますが、写真・動画撮影、VR系のSNS上で利用者様がやりたいことをできていれば、特に問題ございません。 各所利用される際には、お手元で動作確認を行ない、必要に応じて当たり判定やボーンの変更・追加を行なってください。 お好きに加工&カスタマイズして、楽しんでくださいませ(u u。) 下記の利用規約となっております。 ※ダウンロードした時点で下記内容に同意して利用しているとみなします。 If you download these data, I will assume that you have agreed to the Terms of Use. ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【セット内容】 ☆配布形式:vroidcustomitem、vrm、vroid  ReadMe:説明書きです。  VictorianStyleJewelry.vroid :今回のアイテムを身につけた、ぷりせっと子です(1.9.0以前向け)  Hanege_AntiqueJewelry.vroidcustomitem :はね毛製アクセサリーセットです  VRM-VictorianStyleJewely.vrm :親変更や揺れもの設定が完了しているぷりせっと子(vrm)です  Tex:使用テクスチャです。   vrmからアクセサリーを分離→他モデルへ移植して使う場合や、導入したモデルの宝飾品の色を変える時にお使いください。   VRoidStudioのレイヤーごとのエクスポートですので、お手元で合成しながらお使いください。   ・Highlight_*** :ハイライト。*** に対応するマテリアル名が入っています   ・Jewelry_***  :ティアラやイヤリングの宝石部分のマテリアル   ・Perl_***    :ティアラやイヤリングの真珠部分のマテリアル   ・Metal_***   :ティアラやイヤリングの金属部分のマテリアル   ・Necklace_*** :ネックレスで使用できるマテリアル   ・Broach_***  :ブローチおよびブレスレットで使用できるマテリアル  Howto:VRoid StudioからエクスポートしたVRMモデルに、各アクセサリーをとりつける説明書になります。(PNG画像)  OMAKE:今回のおまけ。Body向け(オーバーレイヤー用)テクスチャと、Normalmap1種+Matcap4種です。  VRoid Hubモデルのようにツヤテヤや陰影をつけたい時にお使い方ください。  NormalmapとMatcapのテクスチャサイズは小さめなので、ニュアンスだけつけたい人向けです。  重くてもいいのでがっつり細やかにつけたい方は「マットキャップテクスチャセット+α」をお使いください。  高画質NormalmapおよびMatcap配布&導入方法> https://akataki.booth.pm/items/5849708  ※OMAKEを導入しなくても、本製品は楽しめます。また、弊社以外でも他社様のTex、NormalmapやMatcapを導入して楽しんでください。  ※ぷりせっと子.vrmおよび.vroidは、いつものマネキンちゃん/マネキンくんと同様に、お好きにお使いください。  (宝石部分やBodyテクスチャは弊社製品のため、再配布・販売はご遠慮下さい) 【注意点】  本製品はMac環境下で作成されています。  Windows版Unityやblender、VRoidStudio等では挙動確認できておりません。  ご使用された際、お気づきのことがありましたら、お教えいただけますと幸いです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【使い方1:vroidcustomitemデータのインポート】 ①VRoidStudioのスタート画面より、着用したいモデルを選択 ②左上スタートメニューより『カスタムアイテムのインポート』を選択 ③ダウンロード内のvroidcustomitemデータを選択するとインポート完了 【使い方2:VRMデータ】 Unityやblender、Items Script等で必要部分をはぎとって使ってください。 【使い方3:vroidデータ】 ①VRoidStudioのスタート画面より、右上の『開く』でvroidファイルをインポート ②『髪の毛(はね毛)』のカスタムアイテムを選択し、新規保存 【使い方4:pngデータ】 ①TC Script、Unity、Blenderなどのテクスチャ交換やマテリアル編集が可能なアプリ・Webサイトを起動します ②使用したいモデルを選択します ③テクスチャやMatcap、Normal mapを導入したいマテリアルを選択します ④既存のシェーダーテクスチャやNormal map(青紫っぽい画像のところ)、Matcap(黒もしくはブランク)に、画像をインポートします ⑤モデルや照明位置を変更して、反射や影が落ちるか確認 ⑥好みでShaderの色等の設定を変更し、保存orDLすれば完成 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【利用規約】 ◆OK ・テクスチャやパラメーターの改変や加工 ・テクスチャの差し替えや入れ替え ・VRoid以外への移植およびBlenderやUnityなどを用いたメッシュやボーン改変 ・素材としての使用 ・弊工房および他ファッションブランド、使用者様作成のアイテム併用 ・テクスチャを使用したモデルのSNS投稿 ・配信、撮影、VRChatやVtuber等でのアバターでの着用(商業利用含む) ・加工、素材として利用した作品の公開 ・本商品を素材利用し、大幅に改変した新製品の販売(利用素材としての明記をお願いします) ・BOOTHの「ギフト機能」による他者への贈与 ・性的、暴力的表現およびレーティングのある作品やワールドでの利用 ◆NG ・製作者を偽ること、自作発言 ・オリジナルテクスチャや当商品単独での有料販売もしくは無償配布(転売や再配布不可) ・色相変更や一部テクスチャ加工など「原型をとどめた状態」ないし「原型を復元可能な状態」での配布、頒布および販売 ・DLした本人および購入者以外の人物の使用や譲渡(移植目的も不可) ・政治活動、宗教活動、誹謗中傷目的での使用 ・反社会的勢力および反社会的目的での使用 ・誹謗中傷目的での使用 ・BOOTHの「ギフト機能」による他者への嫌がらせ、各種ハラスメント行為 ・当商品単独のデジタルコンテンツをNFT化し登録ないし販売、配布すること 転売やNFT化、自作発言等の利用規約違反を発見した場合、違反金として100万円(日本円)を請求いたします。 ◆お任せ ・クレジット表記 (但し企業利用の場合は必須) 載せていただける場合は、  #ロケット工房  @akatakikyosuke  https://akataki.booth.pm/ のいずれかをつけていただけるととても嬉しいです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【Q & A】 Q1.AIに画像やテクスチャを食わせて、配布・販売していい? A1.素材として利用したことを明記してください。 文字プロンプト等はあなたが作成・入力されたかもしれませんが、弊工房の作品を下絵ないし素材としてお使いになったという事も事実です。 また、近年のガイドラインで『生成物に類似性が認められた場合、著作権侵害として訴えることができる』という見解がございます。通常の素材利用の時と同様に、「原型をとどめた状態」・「原型を復元可能な状態」と判断できる場合は再配布(禁止行為)に該当すると判断いたします。 必ず生成物を目視で確認し、類似性が認められないことをご確認ください。 Q2.VRoid以外のVRMやMMDなどで使っていい? A2.どうぞ。 ちなみに下記はVRoid製VRMでの挙動です。ご参考に。 キョウくん(女性素体):https://x.com/akatakikyosuke/status/1833906767522373763 バト君(男性素体・ブローチ、ブレスレットなし):https://x.com/akatakikyosuke/status/1832447634961002643 ぷりせっと子:https://x.com/akatakikyosuke/status/1833292773971398746 Q3.他モデリングソフトや3Dアニメーション機能のあるソフトウェア、アプリへの持ち込みおよび改変は良い? A3.ご自由にお楽しみください。 Q4.友達やモデル仲間にあげていい? A4.譲渡・再配布に該当します。 お手数ですがBOOTHのURLをご紹介もしくは「ギフト機能」をお使いください。 Q5.この髪型アイテムを使ったモデルを配布・販売していい? A5.原型をとどめた状態ないし復元が容易な状態での配布や販売は『再配布』に該当いたします。よってそのままの状態での配布や販売はできません。 モデル配布や販売をしたい場合は、必ず加工して再現できないようにしてください。 なおモデルをVRoidHubで公開することや商業利用すること自体には制限はございません。 Q6.VTuberさんに提供するアイテムとして使用したいんだけど… A6.ファンのかたからダウンロードした製品を直接プレゼントすることはご遠慮いただいております(再配布と区別がつかないため)。 データそのものを送るのではなく、BOOTHの「ギフト機能」をお使いください。 モデル製作者のかたの場合、使用予定の製品名とご使用予定のVTuberさんのお名前とともにご連絡ください。 なおVTuberさん(魂)およびご所属の会社に、使用部位が弊工房製であり再配布行為が禁じられている旨をお伝えしてください。 最後にもう一度言います。 全 部 男 女 兼 用 です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【Credit/Special Thanks】 VRM各種編集Script・View Ringo:Ringo様(Ringo🍎🍎🍎様)  https://ringo.ciao.jp  https://ringo3apples.booth.pm 霜月泉様  なまこん庵様  https://kusattaizumi.booth.pm  灯夜様  https://hub.vroid.com/characters/5639437855693301779 ★BOOTH運営しているpixivスタッフの皆さま ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【更新履歴】 16/Sep/2024 初版公開

【無料】アンティークジュエリー【VRoid正式版】
【無料】アンティークジュエリー【VRoid正式版】
【無料】アンティークジュエリー【VRoid正式版】
【無料】アンティークジュエリー【VRoid正式版】
【無料】アンティークジュエリー【VRoid正式版】
【無料】アンティークジュエリー【VRoid正式版】
【無料】アンティークジュエリー【VRoid正式版】
【無料】アンティークジュエリー【VRoid正式版】
【無料】アンティークジュエリー【VRoid正式版】
【無料】アンティークジュエリー【VRoid正式版】
【無料】アンティークジュエリー【VRoid正式版】
【無料】アンティークジュエリー【VRoid正式版】
【無料】アンティークジュエリー【VRoid正式版】
【無料】アンティークジュエリー【VRoid正式版】
【無料】アンティークジュエリー【VRoid正式版】
【無料】アンティークジュエリー【VRoid正式版】
【無料】アンティークジュエリー【VRoid正式版】
【無料】アンティークジュエリー【VRoid正式版】
【無料】アンティークジュエリー【VRoid正式版】
【無料】アンティークジュエリー【VRoid正式版】
【無料】アンティークジュエリー【VRoid正式版】
【無料】アンティークジュエリー【VRoid正式版】
【無料】アンティークジュエリー【VRoid正式版】
【無料】アンティークジュエリー【VRoid正式版】
【無料】アンティークジュエリー【VRoid正式版】
【無料】アンティークジュエリー【VRoid正式版】
【無料】アンティークジュエリー【VRoid正式版】
【無料】アンティークジュエリー【VRoid正式版】
【無料】アンティークジュエリー【VRoid正式版】
【無料】アンティークジュエリー【VRoid正式版】
【無料】アンティークジュエリー【VRoid正式版】
【無料】アンティークジュエリー【VRoid正式版】
【無料】アンティークジュエリー【VRoid正式版】
【無料】アンティークジュエリー【VRoid正式版】
【無料】アンティークジュエリー【VRoid正式版】
「そ う だ 宝 石 を 作 ろ う」 はい、いつものです。 今回は鉱物を作るのだけだと満足できなかったので、ジュエリーセットを作ってみました。 ティアラとネックレスだけなのも芸がないと思って、パリュールにしてみました。完全に調子に乗りました。 VRoidStudio正式版を想定した商品となります。 本製品は「はね毛」で作成されていますが、フルセットでのご着用も、一部だけのご着用も大歓迎です。 必要に応じて、各パーツの表示/非表示、他の髪型・ご衣装と組み合わせ等、自由にお楽しみください。 なお、ネックレス・ブローチ・ブレスレットはVRMエクスポート後親ボーンを変更することを推奨していますが、写真・動画撮影、VR系のSNS上で利用者様がやりたいことをできていれば、特に問題ございません。 各所利用される際には、お手元で動作確認を行ない、必要に応じて当たり判定やボーンの変更・追加を行なってください。 お好きに加工&カスタマイズして、楽しんでくださいませ(u u。) 下記の利用規約となっております。 ※ダウンロードした時点で下記内容に同意して利用しているとみなします。 If you download these data, I will assume that you have agreed to the Terms of Use. ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【セット内容】 ☆配布形式:vroidcustomitem、vrm、vroid  ReadMe:説明書きです。  VictorianStyleJewelry.vroid :今回のアイテムを身につけた、ぷりせっと子です(1.9.0以前向け)  Hanege_AntiqueJewelry.vroidcustomitem :はね毛製アクセサリーセットです  VRM-VictorianStyleJewely.vrm :親変更や揺れもの設定が完了しているぷりせっと子(vrm)です  Tex:使用テクスチャです。   vrmからアクセサリーを分離→他モデルへ移植して使う場合や、導入したモデルの宝飾品の色を変える時にお使いください。   VRoidStudioのレイヤーごとのエクスポートですので、お手元で合成しながらお使いください。   ・Highlight_*** :ハイライト。*** に対応するマテリアル名が入っています   ・Jewelry_***  :ティアラやイヤリングの宝石部分のマテリアル   ・Perl_***    :ティアラやイヤリングの真珠部分のマテリアル   ・Metal_***   :ティアラやイヤリングの金属部分のマテリアル   ・Necklace_*** :ネックレスで使用できるマテリアル   ・Broach_***  :ブローチおよびブレスレットで使用できるマテリアル  Howto:VRoid StudioからエクスポートしたVRMモデルに、各アクセサリーをとりつける説明書になります。(PNG画像)  OMAKE:今回のおまけ。Body向け(オーバーレイヤー用)テクスチャと、Normalmap1種+Matcap4種です。  VRoid Hubモデルのようにツヤテヤや陰影をつけたい時にお使い方ください。  NormalmapとMatcapのテクスチャサイズは小さめなので、ニュアンスだけつけたい人向けです。  重くてもいいのでがっつり細やかにつけたい方は「マットキャップテクスチャセット+α」をお使いください。  高画質NormalmapおよびMatcap配布&導入方法> https://akataki.booth.pm/items/5849708  ※OMAKEを導入しなくても、本製品は楽しめます。また、弊社以外でも他社様のTex、NormalmapやMatcapを導入して楽しんでください。  ※ぷりせっと子.vrmおよび.vroidは、いつものマネキンちゃん/マネキンくんと同様に、お好きにお使いください。  (宝石部分やBodyテクスチャは弊社製品のため、再配布・販売はご遠慮下さい) 【注意点】  本製品はMac環境下で作成されています。  Windows版Unityやblender、VRoidStudio等では挙動確認できておりません。  ご使用された際、お気づきのことがありましたら、お教えいただけますと幸いです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【使い方1:vroidcustomitemデータのインポート】 ①VRoidStudioのスタート画面より、着用したいモデルを選択 ②左上スタートメニューより『カスタムアイテムのインポート』を選択 ③ダウンロード内のvroidcustomitemデータを選択するとインポート完了 【使い方2:VRMデータ】 Unityやblender、Items Script等で必要部分をはぎとって使ってください。 【使い方3:vroidデータ】 ①VRoidStudioのスタート画面より、右上の『開く』でvroidファイルをインポート ②『髪の毛(はね毛)』のカスタムアイテムを選択し、新規保存 【使い方4:pngデータ】 ①TC Script、Unity、Blenderなどのテクスチャ交換やマテリアル編集が可能なアプリ・Webサイトを起動します ②使用したいモデルを選択します ③テクスチャやMatcap、Normal mapを導入したいマテリアルを選択します ④既存のシェーダーテクスチャやNormal map(青紫っぽい画像のところ)、Matcap(黒もしくはブランク)に、画像をインポートします ⑤モデルや照明位置を変更して、反射や影が落ちるか確認 ⑥好みでShaderの色等の設定を変更し、保存orDLすれば完成 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【利用規約】 ◆OK ・テクスチャやパラメーターの改変や加工 ・テクスチャの差し替えや入れ替え ・VRoid以外への移植およびBlenderやUnityなどを用いたメッシュやボーン改変 ・素材としての使用 ・弊工房および他ファッションブランド、使用者様作成のアイテム併用 ・テクスチャを使用したモデルのSNS投稿 ・配信、撮影、VRChatやVtuber等でのアバターでの着用(商業利用含む) ・加工、素材として利用した作品の公開 ・本商品を素材利用し、大幅に改変した新製品の販売(利用素材としての明記をお願いします) ・BOOTHの「ギフト機能」による他者への贈与 ・性的、暴力的表現およびレーティングのある作品やワールドでの利用 ◆NG ・製作者を偽ること、自作発言 ・オリジナルテクスチャや当商品単独での有料販売もしくは無償配布(転売や再配布不可) ・色相変更や一部テクスチャ加工など「原型をとどめた状態」ないし「原型を復元可能な状態」での配布、頒布および販売 ・DLした本人および購入者以外の人物の使用や譲渡(移植目的も不可) ・政治活動、宗教活動、誹謗中傷目的での使用 ・反社会的勢力および反社会的目的での使用 ・誹謗中傷目的での使用 ・BOOTHの「ギフト機能」による他者への嫌がらせ、各種ハラスメント行為 ・当商品単独のデジタルコンテンツをNFT化し登録ないし販売、配布すること 転売やNFT化、自作発言等の利用規約違反を発見した場合、違反金として100万円(日本円)を請求いたします。 ◆お任せ ・クレジット表記 (但し企業利用の場合は必須) 載せていただける場合は、  #ロケット工房  @akatakikyosuke  https://akataki.booth.pm/ のいずれかをつけていただけるととても嬉しいです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【Q & A】 Q1.AIに画像やテクスチャを食わせて、配布・販売していい? A1.素材として利用したことを明記してください。 文字プロンプト等はあなたが作成・入力されたかもしれませんが、弊工房の作品を下絵ないし素材としてお使いになったという事も事実です。 また、近年のガイドラインで『生成物に類似性が認められた場合、著作権侵害として訴えることができる』という見解がございます。通常の素材利用の時と同様に、「原型をとどめた状態」・「原型を復元可能な状態」と判断できる場合は再配布(禁止行為)に該当すると判断いたします。 必ず生成物を目視で確認し、類似性が認められないことをご確認ください。 Q2.VRoid以外のVRMやMMDなどで使っていい? A2.どうぞ。 ちなみに下記はVRoid製VRMでの挙動です。ご参考に。 キョウくん(女性素体):https://x.com/akatakikyosuke/status/1833906767522373763 バト君(男性素体・ブローチ、ブレスレットなし):https://x.com/akatakikyosuke/status/1832447634961002643 ぷりせっと子:https://x.com/akatakikyosuke/status/1833292773971398746 Q3.他モデリングソフトや3Dアニメーション機能のあるソフトウェア、アプリへの持ち込みおよび改変は良い? A3.ご自由にお楽しみください。 Q4.友達やモデル仲間にあげていい? A4.譲渡・再配布に該当します。 お手数ですがBOOTHのURLをご紹介もしくは「ギフト機能」をお使いください。 Q5.この髪型アイテムを使ったモデルを配布・販売していい? A5.原型をとどめた状態ないし復元が容易な状態での配布や販売は『再配布』に該当いたします。よってそのままの状態での配布や販売はできません。 モデル配布や販売をしたい場合は、必ず加工して再現できないようにしてください。 なおモデルをVRoidHubで公開することや商業利用すること自体には制限はございません。 Q6.VTuberさんに提供するアイテムとして使用したいんだけど… A6.ファンのかたからダウンロードした製品を直接プレゼントすることはご遠慮いただいております(再配布と区別がつかないため)。 データそのものを送るのではなく、BOOTHの「ギフト機能」をお使いください。 モデル製作者のかたの場合、使用予定の製品名とご使用予定のVTuberさんのお名前とともにご連絡ください。 なおVTuberさん(魂)およびご所属の会社に、使用部位が弊工房製であり再配布行為が禁じられている旨をお伝えしてください。 最後にもう一度言います。 全 部 男 女 兼 用 です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【Credit/Special Thanks】 VRM各種編集Script・View Ringo:Ringo様(Ringo🍎🍎🍎様)  https://ringo.ciao.jp  https://ringo3apples.booth.pm 霜月泉様  なまこん庵様  https://kusattaizumi.booth.pm  灯夜様  https://hub.vroid.com/characters/5639437855693301779 ★BOOTH運営しているpixivスタッフの皆さま ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【更新履歴】 16/Sep/2024 初版公開